盛岡市動物公園ZOOMOとは?|森とともに生きる新しい動物園のかたち
盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)は、岩手県盛岡市の市街地から車で約20分の場所に位置する、緑豊かな丘陵地に広がる体験型動物園です。正式名称は「盛岡市動物公園ZOOMO(ズーモ)」で、2023年にリニューアルされ、新たなコンセプトのもと“動物福祉”を重視する動物園として再スタートしました。
「森と人と動物の共生」がテーマとなっており、動物たちができるだけ自然に近い形で暮らせるような展示スタイルを採用。来園者は柵越しではなく、より開かれた視点で動物たちを観察できる設計になっており、まさに「動物たちの暮らしにお邪魔する」ような体験ができます。
歴史|旧盛岡市動物公園からZOOMOへと進化した未来型動物園
盛岡市動物公園は、1989年(平成元年)に開園し、以来多くの市民に親しまれてきました。もともとは市営の標準的な動物園として運営されていましたが、施設の老朽化や飼育環境の課題を受け、2020年に一時閉園。
その後、再整備を経て2023年4月1日、「盛岡市動物公園ZOOMO」としてグランドリニューアルオープンしました。「動物福祉」を重視した展示設計や、教育プログラムの拡充、地域との連携など、動物園の枠を超えた“共生空間”としての再出発を遂げています。
見どころ|動物たちの自然な姿を体感できる展示と体験型施設
1. 自然環境に近い動物展示エリア
ZOOMOの最大の特徴は、“見る”より“感じる”ことに重点を置いた展示です。広々とした放飼場では、ニホンザルやエゾシカ、ツキノワグマなどが野生に近い行動をとる様子を見ることができます。
特に人気なのが「オオカミの丘」。来園者はウッドデッキの遊歩道から、群れで生活するシンリンオオカミたちの社会性や行動を間近で観察できます。
2. どうぶつたちの食事のじかん「ZOO MEALS」
毎日決まった時間に開催される「ZOO MEALS」では、飼育員が解説しながら動物たちに給餌します。動物ごとに異なる食性や行動、生態などの話が聞ける人気イベントで、子どもから大人まで楽しめるプログラムです。
3. ZOOMO BASE|カフェ&ショップ&ワークショップ拠点
園内には、2023年に新設されたZOOMO BASE(ズーモベース)があります。ここでは、カフェでの軽食やドリンク提供、グッズショップでのオリジナル商品の購入、さらに動物にまつわる体験型ワークショップ(週末開催)なども楽しめます。
無料Wi-Fiも完備されており、快適に過ごせる空間として観光客にも好評です。
周辺観光地|盛岡市郊外の自然・文化とあわせて楽しもう
ZOOMOがある盛岡市新庄エリアは、自然が多く残る静かな環境。車で30分圏内には以下のような観光スポットもあり、1日かけて盛岡郊外を楽しむ旅にぴったりです。
- 旧佐々木家住宅(南部曲がり家)(車で約5分)
国の重要文化財に指定された伝統民家。歴史好きにおすすめ。 - 盛岡手づくり村(車で約10分)
南部鉄器、染物、わんこそば体験などができる工芸と食の拠点。 - 石川啄木記念館(車で約20分)
明治の詩人・石川啄木のふるさと渋民で、文学に触れる時間を。 - つなぎ温泉(車で約25分)
日帰り入浴や宿泊にも便利。観光の疲れを癒すのに最適。
アクセス方法|市街地から車で20分、公共交通も利用可能
所在地:岩手県盛岡市新庄字下八木田60-18
- 車でのアクセス
東北自動車道「盛岡IC」より国道46号経由で約15分。園内に無料駐車場あり(200台)。 - 公共交通機関でのアクセス
JR盛岡駅から「岩手県交通バス 新庄墓園線」に乗車、「動物公園口」下車、徒歩約10分。
開園時間・入園料などの基本情報(2024年時点)
開園時間
- レギュラーシーズン(4月1日~10月31日)
9:30~16:30(最終入園16:00) - ウィンターシーズン(11月1日~3月31日)
10:00~16:00(最終入園15:30)
休園日
- レギュラーシーズン:水曜日(祝日の場合は開園)
- ウィンターシーズン:水・木曜日(祝日の場合は開園)
- 年末年始(12月29日~1月3日)
※祝日が休園日に重なる場合は、直近の平日に振替。
入園料(現金・キャッシュレス決済対応)
- 大人(高校生以上):1,000円
- 小中学生:500円
※未就学児は無料。団体割引・優待割引あり。
注意点|快適に過ごすために知っておきたいこと
- 坂道・舗装されていない園路あり。歩きやすい靴と服装がおすすめです。
- 屋外中心の施設のため、雨天時は傘・雨具を準備。園内に屋根のある休憩スペースもあります。
- 冬季は降雪・凍結に注意。暖かい服装・滑り止め付きの靴が安心です。
- 動物たちの健康と福祉を守るため、エサやりは禁止されています(指定イベント除く)。
- 再入場は可能ですが、再入園スタンプの押印が必要です。
まとめ|動物たちの自然な姿に出会える、学びと癒しの空間
盛岡市動物公園ZOOMOは、単なる観賞型の動物園ではなく、動物たちの自然な営みや暮らしを体感できる「共生の場」です。緑豊かな森の中で、動物たちがのびのびと暮らす姿にふれあうことで、訪れる人々も癒しと学びを得られるはずです。
また、盛岡市内からのアクセスも良く、周辺の観光地とも組み合わせやすいため、家族旅行・カップル・教育旅行まで幅広い層におすすめです。ぜひ次の岩手観光では、ZOOMOで動物たちとの特別な時間を過ごしてみてください。