◆ 観光地概要|高さ23メートルの“動く芸術”に出会える、ねぷた文化の聖地

青森県五所川原市にある**立佞武多の館(たちねぷたのやかた)**は、毎年8月に開催される「五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)」を年間通じて体感できる観光・文化施設です。館内には、高さ20メートルを超える実物大の立佞武多(ねぷた)を展示。巨大な山車を見上げる迫力と、津軽の熱気を感じられる空間として、国内外の観光客を惹きつけています。

「ねぷた」と言えば弘前が有名ですが、五所川原の「立佞武多」はそれとは一線を画す**“縦に巨大化した”唯一無二の伝統行事**。その魅力を、祭りのオフシーズンでも味わえるのがこの施設です。


◆ 歴史|一度は消えた伝統が、現代に蘇った奇跡の復活劇

五所川原立佞武多の起源は明治時代にさかのぼりますが、電線の普及により大型ねぷたの運行が困難となり、一時は姿を消していました。その後、1990年代に町の古い写真から当時の巨大ねぷたの存在が再発見され、地元有志の努力により、1998年におよそ80年ぶりに“復活”

この歴史の再構築こそが「立佞武多の館」設立の原点であり、現在では伝統文化の保存と発信、そして観光振興の拠点として重要な役割を果たしています。


◆ 見どころ|“見る・感じる・学ぶ”が一体化した感動体験

◯ 実物大・立佞武多の常設展示

高さ約23メートル、重さ約19トンにもなる立佞武多が、館内吹き抜けホールにそびえ立ちます。光と音による演出もあり、夜の祭りを彷彿とさせる演出は圧巻のひと言。

制作の過程や使用されている和紙、骨組み構造なども展示されており、単なる“見世物”ではない芸術作品としてのねぷたの奥深さにも触れることができます。

◯ 美術展示ギャラリー

地元作家やねぷた絵師による絵画や彫刻、立佞武多関連のアート作品が展示されるギャラリー。季節ごとに企画展も行われ、郷土と現代のアートが融合する空間となっています。

◯ 展望ラウンジ・カフェプラム

館内上階の展望ラウンジからは五所川原市街を一望。併設の「カフェプラム」では地元食材を使った軽食やスイーツが楽しめます。観覧後の休憩や、ちょっとしたお土産探しにもぴったりです。


◆ 周辺観光地|五所川原の文化・自然を巡る拠点に

◯ 太宰治記念館「斜陽館」(車で約20分)

五所川原市金木町にある文豪・太宰治の生家。明治建築の趣ある館内で、津軽文学に浸ることができます。

◯ 津軽三味線会館(車で約20分)

津軽三味線の歴史と魅力を体験できる観光施設。演奏ステージもあり、津軽の音に包まれるひとときを。

◯ 芦野公園(車で約25分)

春には桜、秋には紅葉、文学と自然が融合した津軽屈指の癒しスポット。太宰治の記念碑もあり。


◆ アクセス方法|鉄道・車どちらも便利な立地

  • 所在地:青森県五所川原市大町506-10
  • 電話番号:0173-38-3232
  • 最寄駅:JR五所川原駅より徒歩約5分
  • 車利用:東北自動車道「浪岡IC」より車で約40分
  • 駐車場:あり(営業時間内利用可能)

◆ 営業時間・入館料|短縮営業・改修期間に注意

◯ 通常営業(※2025年3月31日まで)

  • 【立佞武多展示室/美術展示ギャラリー】9:00〜17:00
  • 【展望ラウンジ】11:00〜14:30(ラストオーダー14:00)
  • 【カフェプラム】9:00〜16:30
  • 【休館日】1月1日(※変更の可能性あり)

◯ 祭り期間(8月4日〜8日)

  • 【展示・物販】9:00〜21:00
  • 【ラウンジ】11:00〜14:30
  • 【駐車場】9:00〜21:00

◯ 入場料(通常期)

区分立佞武多展示室美術展示ギャラリーセット券
大人650円(580円)300円(270円)850円(760円)
高校生500円(450円)100円(90円)500円(450円)
小中学生300円(270円)100円(90円)300円(270円)

※( )内は団体割引料金


◆ 注意点|2025年4月から大規模休館に入ります

  • 立佞武多の館は、2025年4月1日~2026年6月末日(予定)まで、大規模改修工事により休館となります。
  • 開館再開は2026年7月以降を予定しており、詳細は公式サイトやSNSで確認を。
  • 休館中は、立佞武多祭り(8月開催)は実施予定ですが、館内展示の見学はできません。

◆ まとめ|“見上げる祭り”の迫力を、一年中楽しめる場所

「立佞武多の館」は、五所川原が誇る巨大ねぷた文化を体感できる唯一無二の施設です。高さ20メートルを超える山車を目の前にしたとき、誰もが言葉を失う感動を覚えるはず。それは単なる祭りではなく、津軽人の誇りと創造力の結晶なのです。

休館期間中の訪問は難しいものの、再オープン時にはさらに進化した展示が期待されます。次なる祭りに向けて、ぜひ旅の計画に加えておきたいスポットです。

📌 施設情報まとめ

  • 名称:立佞武多の館
  • 住所:青森県五所川原市大町506-10
  • 営業時間:9:00〜17:00(施設により異なる)
  • 休館予定:2025年4月1日~2026年6月末(大規模改修)
  • 電話番号:0173-38-3232
  • 入館料:大人850円(セット券)〜
  • アクセス:五所川原駅から徒歩約5分/駐車場あり