施設概要|岩手山の麓に広がる高原リゾートの温泉宿

岩手県雫石町、標高約800メートルの高原に位置する休暇村岩手網張温泉(あみはりおんせん)は、豊かな自然と歴史ある温泉を融合させた観光拠点として人気の宿泊施設です。目の前に広がる岩手山の絶景を望みながら、四季折々の風景とともに源泉かけ流しの湯を堪能できます。

休暇村は「ホテル棟」と「温泉館」の2つの施設で構成されており、どちらも日帰り入浴が可能です。宿泊はもちろん、ハイキングやスキーと組み合わせた立ち寄り湯としても親しまれています。

泉質について|硫黄の香り漂う効能豊かな湯

網張温泉の最大の魅力は、源泉かけ流しの硫黄泉にあります。

  • 泉質:単純温泉 / 硫黄泉(硫化水素型)
  • pH値:4.1(弱酸性)
  • 泉温:高温(源泉地で約68℃)

独特の硫黄の香りが漂い、湯の花が舞う湯船はまさに温泉らしさ満点。皮膚病や神経痛、冷え性に加え、アトピー性皮膚炎や尋常性乾癬、末梢神経障害など、幅広い効能が期待されています。

露天風呂からは、岩手山や森の緑を眺めながら、開放感あふれる湯浴みを楽しめます。冬季には周囲が雪に覆われ、幻想的な雪見風呂となるのも魅力のひとつです。

源泉かけ流し|加水・循環なしの贅沢な湯

休暇村岩手網張温泉では、加水・加温・循環を一切行わない、純粋な源泉かけ流しを徹底しています。湧き出したばかりの新鮮な温泉にそのまま浸かれるという贅沢なスタイルで、全国の温泉ファンからも高評価を受けています。

なお、気温の低下により冬期の露天風呂は湯温が下がる場合があるため、あらかじめ注意が必要です。

日帰り入浴情報|2つの施設から選べる

● ホテル棟での入浴:

  • 受付時間:10:00〜14:00
  • 入浴料:大人800円、小学生400円
  • 回数券:7,000円(10回分・有効期限6ヶ月)

● 温泉館での入浴:

  • 受付時間:9:00〜17:00(土日祝・年末年始は18:00まで)
  • 入浴料:大人600円、小学生310円
  • 回数券:5,000円(10回分・有効期限6ヶ月)

● 備品:

  • フェイスタオル:250円
  • バスタオル(レンタル):300円

どちらの施設でも日帰り入浴が可能で、混雑状況や予定に応じて使い分けできる点が便利です。特に週末や観光シーズンは混み合うことがあるため、早めの訪問がおすすめです。

アクセス方法|盛岡からのアクセスも良好

● 自家用車利用の場合:

  • 東北自動車道「盛岡IC」から約40分(国道46号→県道212号経由)

● 公共交通機関利用の場合:

  • JR田沢湖線「雫石駅」下車 → 網張温泉行きバスで約35分
  • 盛岡駅からバス利用でも約1時間でアクセス可能

冬季は積雪や凍結に注意が必要なため、スタッドレスタイヤやチェーンの準備を忘れずに。

注意点|露天風呂利用と混雑への配慮

  • 冬季の露天風呂は外気温の影響により湯温が低下する場合があります。
  • ハイシーズン(GW・お盆・年末年始)は混雑が予想されるため、回避するか、早朝の利用が望ましいです。
  • 温泉の特性上、貴金属の変色や肌の刺激に注意が必要です。敏感肌の方は入浴後の洗い流しをおすすめします。

まとめ|名湯と自然を心ゆくまで味わう高原リゾート

休暇村岩手網張温泉は、岩手山の大自然に抱かれた名湯として、地元の人々や観光客から長く親しまれてきました。豊富な湯量と効能、そして四季折々の自然景観が揃うこの地は、まさに心身を癒すのに最適な場所です。

宿泊でも日帰りでも楽しめる柔軟な利用スタイルと、純度の高い源泉かけ流しという温泉の本質が詰まった魅力的な温泉地。岩手観光の際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。