岩手県北上市に位置する「しゃくなげの湯っこ五葉温泉」は、山間の静かな環境に佇む日帰り温泉施設です。四季折々に表情を変える自然に囲まれ、ゆったりと心と体を癒やすことができる癒やしのスポットとして地元住民や観光客に親しまれています。
2025年8月現在もその魅力は変わらず、特に旅の途中での休息や地元の湯治スポットとして高い支持を集めています。この記事では、五葉温泉の魅力を歴史・泉質・設備面から詳しくご紹介します。
施設概要
しゃくなげの湯っこ五葉温泉は、北上市の郊外、自然豊かな山間部に立地しており、ゆったりとした時間が流れる温泉施設です。大きなガラス窓からは四季折々の景色が楽しめ、春には山桜、夏には深緑、秋には紅葉、冬には雪景色と、まるで絵画のような風景が訪れる人の心を和ませてくれます。
館内はシンプルかつ清潔感のある造りで、地域に密着した雰囲気が魅力。日帰り専用の施設ですが、観光の合間や仕事終わりにふらりと立ち寄るには最適な温泉スポットです。
泉質と効能
五葉温泉で使用されている湯は、アルカリ性単純温泉です。源泉は加温・循環ろ過方式を採用しており、源泉かけ流しではありませんが、衛生的に管理されており安心して利用できます。
泉質としては、無色透明で刺激が少なく、肌あたりがやわらかいのが特徴です。とくに肌が敏感な方や高齢者、小さな子どもにも優しい湯質として知られています。
効能としては以下のような症状に効果があるとされています。
- 神経痛
- 筋肉痛
- 関節痛
- 五十肩
- 運動麻痺
- 関節のこわばり
- 冷え性
- 痔疾
- 慢性消化器病
- うちみ・くじき
- 病後回復期
- 疲労回復
- 健康増進
湯にじっくり浸かることで体の芯から温まり、日々の疲れをゆっくりと癒やしてくれるでしょう。
日帰り入浴情報(2025年8月時点)
しゃくなげの湯っこ五葉温泉は日帰り入浴専門施設として営業しており、誰でも気軽に立ち寄ることができます。
【営業時間】
- 午前10時 ~ 午後8時(閉館)
【入浴料金】
- 大人:1,000円(税込)
- 小学生:400円(税込)
※未就学児の入浴料金は施設にて直接確認をおすすめします。
浴室内にはシャンプーやボディソープが備え付けられており、タオルの販売・レンタルサービスもあるため、手ぶらでの利用も可能です。また、休憩スペースやロビーも整っており、入浴後にゆっくりくつろぐことができます。
アクセス方法
しゃくなげの湯っこ五葉温泉へのアクセスは、車を利用するのが便利です。
【車でのアクセス】
- 東北自動車道「北上江釣子IC」から車で約30分
- 北上市中心部から約40分
道中は山道も多くなりますが、整備されており安心して運転可能です。無料駐車場が完備されており、普通車であれば問題なく駐車できます。
【公共交通機関】
公共交通機関でのアクセスは難しく、定期バスなどは通っていません。そのため、公共交通機関を利用する場合はタクシーやレンタカーを利用するのが現実的です。旅程の一部に組み込む場合は、事前に移動手段をしっかりと計画しておくことをおすすめします。
周辺観光地
しゃくなげの湯っこ五葉温泉のある北上市南部エリアには、自然や歴史にふれられるスポットがいくつか点在しています。
- 和賀川渓谷:渓流釣りや川遊び、紅葉が楽しめる自然豊かなエリア。
- 鬼の館(北上市立鬼の館):東北の民間信仰である「鬼文化」にフォーカスしたユニークな資料館。
- 北上展勝地:春には桜の名所として大人気。夏から秋も散策に最適。
また、秋田県との県境にも近く、ドライブを楽しみながら湯めぐりやグルメ巡りもできるロケーションとなっています。
注意点
訪問前に以下の点にご注意ください。
- 源泉かけ流しではないため、純粋な天然温泉にこだわる方は事前にご確認を。
- 山間に位置しているため、冬季(12月〜3月)には積雪や路面凍結に備えた運転が必要です。
- 食事処や宿泊施設は併設されていないため、食事は周辺の道の駅や市街地で取る必要があります。
- 入浴後の休憩スペースはあるものの、混雑時は利用が制限される場合があります。
まとめ
しゃくなげの湯っこ五葉温泉は、静かな自然に囲まれた癒やしの空間で、日帰りで気軽に楽しめる温泉施設です。アルカリ性単純温泉の優しい湯と、整備の行き届いた清潔な浴場が、訪れる人々の心と体を癒してくれます。
北上市の豊かな自然に囲まれ、観光や登山、ドライブの途中にふらっと立ち寄れる立地も魅力のひとつ。温泉旅行の穴場スポットとして、また日常のリフレッシュにも最適な五葉温泉へ、ぜひ一度足を運んでみてください。