北海道の北部、サロベツ原野のふもとに位置する【豊富温泉(とよとみおんせん)】は、全国的にも珍しい「石油系泉質」の温泉として知られています。その独特の泉質は「肌にやさしい」「アトピーや乾燥肌に良い」と注目され、多くの湯治客が訪れる湯治場として長年愛されてきました。今回は、そんな豊富温泉の特徴や効果、周辺の観光情報、そして日帰りで楽しめる温泉施設についても詳しくご紹介します。
豊富温泉とは?|北海道最北の湯治場
豊富温泉は、北海道稚内市の南にある豊富町に位置し、道北地方では数少ない本格的な温泉地です。利尻礼文サロベツ国立公園にも近く、広大な自然と静かな環境の中で心身ともにリフレッシュできる温泉地として人気です。
最大の特徴は、その【石油成分を多く含む泉質】。温泉の表面にはうっすらと油膜が浮いており、独特の匂いがありますが、この泉質こそが肌への高い保湿効果を生み出し、アトピー性皮膚炎や乾燥肌、神経痛、関節痛などに悩む人々に支持されています。
【泉質と効能】石油臭が特徴の唯一無二の温泉
豊富温泉の泉質は「含よう素–ナトリウム–塩化物・炭酸水素塩泉」。見た目は茶褐色で、湯船に入るとほんのりと石油のような匂いが漂います。この独特な泉質は、地中深くから湧き出す天然ガスとともに上昇するもので、全国的にも非常に珍しいタイプです。
豊富温泉の主な効能:
- アトピー性皮膚炎・乾燥肌の改善
- 冷え性・神経痛・関節リウマチの緩和
- 疲労回復・ストレス緩和
肌に優しく、長く浸かってもピリピリしないのが特徴で、「湯治」として長期滞在する人も少なくありません。
豊富温泉で日帰り入浴が楽しめる施設
旅行の途中に立ち寄りたい方にとって、日帰りで入浴できる施設は重要なポイントです。豊富温泉には観光客や地元住民に愛される日帰り温泉施設がいくつかあります。
1. 豊富温泉ふれあいセンター
【住所】北海道天塩郡豊富町字温泉
【営業時間】10:00〜21:00(最終受付20:30)
【定休日】毎月第3月曜日(祝日の場合は翌日)
【入浴料】大人500円、小人250円
温泉療養を目的とした施設で、湯船の深さが異なる複数の浴槽や、リハビリ用の浴槽も完備。アトピーや皮膚疾患に悩む人々のために、温泉利用指導員も常駐しています。もちろん、一般の観光客でも気軽に日帰り入浴可能です。
豊富温泉ふれあいセンターについての詳細記事はこちら
湯治だけじゃない!豊富温泉周辺の観光スポット
豊富温泉を拠点に、近隣の観光も楽しめます。北海道らしい自然に囲まれたこの地域には、見どころがたくさんあります。
サロベツ原野
日本でも有数の湿原で、6月~7月にはエゾカンゾウやワタスゲなどの高山植物が咲き誇ります。整備された木道を散策すれば、四季折々の風景を楽しむことができます。
サロベツ原野の詳細記事はこちら
稚咲内海岸(わかさかないかいがん)
利尻富士を遠望できる絶景スポット。サンセットの時間帯は特に美しく、カメラ好きにはたまらないロケーションです。
稚咲内海岸の詳細記事はこちら
アクセス方法|豊富温泉への行き方
最寄りの交通拠点はJR宗谷本線「豊富駅」。そこからは車で約15分ほどの距離です。駅から温泉街まではバスやタクシーも利用可能です。稚内市からは車で約1時間、旭川市からは約4時間と少々距離はありますが、道中の風景も美しく、ドライブがてら訪れるのもおすすめです。
まとめ|豊富温泉は“癒しと効能”の両立が叶う温泉地
北海道の最北に位置しながらも、わざわざ訪れる価値がある【豊富温泉】。アトピーなどの肌トラブルに悩む人々から高い支持を得ており、その泉質はまさに「自然の恵み」です。日帰りでも十分に楽しめる設備が整っているほか、周囲の自然豊かな観光地も魅力のひとつ。
次回の北海道旅行では、ぜひこの豊富温泉で、体と心を芯から癒してみてはいかがでしょうか?