施設概要|山里に静かに湧く、知る人ぞ知る名湯

岩手県西和賀町沢内の自然豊かな山間部にひっそりと佇む「真昼温泉(まひるおんせん)」は、地元住民からも愛される公営の日帰り温泉施設です。観光地の喧騒から離れた静かな立地と、リーズナブルな価格設定が魅力で、まさに“秘湯”の名にふさわしい落ち着いた空間が広がります。

2025年8月現在の施設情報は以下の通りです。

  • 名称:西和賀町 真昼温泉
  • 住所:〒029-5613 岩手県和賀郡西和賀町沢内字前郷6-154-2
  • 電話番号:0197-85-2420
  • 定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
  • 営業時間:
    • 5月〜10月:13:00〜21:00(※7月〜10月の土日祝は11:00〜21:00)
    • 11月〜4月:13:00〜20:00

町営施設ながら、しっかりと管理が行き届いており、地元の高齢者から子ども連れの家族まで幅広い層が日々訪れています。木の温もりを感じられる建物の造りや、四季折々の風景に包まれる立地も、訪問者にとって癒しのポイントとなっています。

泉質について|肌にやさしい単純泉

真昼温泉の泉質は、単純温泉です。成分的には刺激が少なく、無色透明・無臭のやさしい湯で、肌が敏感な方や子ども、高齢者でも安心して入浴できます。泉温は季節により若干変動はあるものの、湯温は適度で入りやすく、ゆったりと長湯を楽しめるのが特徴です。

泉質データ(2025年8月時点):

  • 泉質:単純泉(低張性・弱アルカリ性)
  • 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、冷え性、疲労回復など

保湿効果にも優れ、湯上がりの肌はしっとりとやわらかくなると評判です。また、温泉特有のにおいがほとんどないため、初めて温泉に入る人や温泉初心者にも親しみやすい点も好評です。

源泉かけ流しの魅力|加水・循環なしの天然湯

真昼温泉では、源泉かけ流しを採用しており、湧き出したままの湯をそのまま浴槽に注いでいます。加水や加温、循環ろ過を一切行わず、自然の恵みをそのまま感じられる本物の温泉体験が可能です。

源泉かけ流しの利点としては、

  • 湯の鮮度が高い
  • 殺菌・衛生性が高い
  • 化学物質を使用していない

という点が挙げられます。都会の温泉施設では味わえない、本来の温泉の姿に触れることができる貴重な場所と言えるでしょう。

日帰り入浴情報|地元に愛される良心価格

真昼温泉は、日帰り入浴専用施設として運営されており、誰でも気軽に立ち寄ることができます。公営施設ならではのリーズナブルな料金設定が魅力で、何度でも訪れたくなるコストパフォーマンスの高さも大きなポイントです。

2025年8月時点の入浴料金:

  • 一般:440円
  • 小・中学生:260円
  • 幼児:無料(保護者の付き添いが必要)

また、7月〜10月の土日祝日は営業時間が拡大され、午前11時からの開館となっています。ドライブの途中や登山帰りなどにも立ち寄りやすく、利用者にとっては大きな利便性です。

なお、リンスインシャンプー・ボディソープなどの備え付けはないため、必要なものは持参するか、受付で購入する必要があります。

アクセス方法|車での来訪が便利

真昼温泉は山あいの静かな地域に位置しているため、公共交通機関でのアクセスは限定的ですが、車でのアクセスは比較的良好です。

車でのアクセス

  • 東北自動車道 湯田ICより約30分(県道1号経由)
  • 花巻市街地から約60分
  • 盛岡市から国道46号と県道12号線経由で約90分
  • 駐車場:無料(20台程度)

冬季は積雪が多いため、スタッドレスタイヤやチェーンの携行が必須となります。特に11月〜3月は天候の急変に注意しましょう。

公共交通機関

  • 最寄り駅:JR北上線「ほっとゆだ駅」
  • 駅からはタクシーまたはレンタカーの利用を推奨(約20〜30分)

公共交通機関での来訪はやや難しいものの、地元観光と組み合わせた小旅行のルートに組み込むことで、温泉と自然の両方を堪能できるでしょう。

周辺観光スポット|自然と文化を体感

真昼温泉の周辺には、西和賀町ならではの自然や文化に触れられるスポットが点在しています。

  • 湯川温泉郷(車で約20分):風情ある湯治場として人気
  • 錦秋湖(にしきこ)(車で約25分):秋の紅葉が美しい
  • 湯田貯砂ダム:ドライブや写真スポットとしてもおすすめ
  • 地元農産物直売所「湯夢プラザ」(道の駅錦秋湖):新鮮な山菜や加工品を購入可能

温泉だけでなく、地元の食や風景も楽しめるため、日帰り+αの旅としても充実したプランを組むことができます。

注意点|備品と天候には注意を

快適に過ごすためには、いくつかの注意点があります。

  • シャンプー・ボディソープ類は備え付けなし。持参または購入が必要
  • 浴室はややコンパクト。混雑時は譲り合いを
  • 冬季は路面凍結・積雪によるアクセス制限の可能性あり
  • 毎週火曜日は定休日。事前の営業確認を推奨

特に遠方からの訪問者は、事前の電話確認(0197-85-2420)をおすすめします。

まとめ|心静かに癒される西和賀の隠れ湯

西和賀町 真昼温泉は、華美な演出や派手さこそないものの、本物の温泉の良さをじっくりと味わえる数少ない“隠れた名湯”です。源泉かけ流しのやさしい湯、静寂な山あいの景色、そして地域に根ざした温かい雰囲気が、訪れる人の心と体をやさしく癒してくれます。

日帰りでふらっと立ち寄れる利便性と、良心的な価格も大きな魅力。2025年夏の温泉巡りや岩手観光の一環として、ぜひ真昼温泉の湯に身を沈めてみてください。喧騒を離れた時間が、きっと日々の疲れをやわらげてくれるはずです。