施設概要|盛岡市街地からアクセス良好な老舗日帰り温泉
岩手県盛岡市にある「薬師堂温泉」は、盛岡市街地から車で15分ほどの位置にある日帰り温泉施設で、地元の人々に長年愛され続けてきた温泉地のひとつです。大型温浴施設のような派手さはないものの、その確かな泉質と清潔な設備、落ち着いた雰囲気が魅力で、地元住民から観光客まで幅広い層が訪れています。
薬師堂温泉は、名前の通りかつて薬師如来を祀ったとされる霊地の近くに位置しており、古くから「癒しの湯」として親しまれてきました。温泉棟には男女別の大浴場、露天風呂、サウナ、水風呂が整い、ゆっくりと時間をかけて体を癒せる空間が整えられています。
広々とした休憩室や自販機、マッサージチェア、畳敷きの談話スペースなども完備されており、入浴後も快適に過ごすことができます。盛岡観光の合間に、気軽に立ち寄れる温泉として非常に便利な立地です。
泉質について|ナトリウム-塩化物温泉の保温力と美肌効果
薬師堂温泉の源泉は、「第二珠玉の湯」として知られています。湯量は毎分120リットルと豊富で、泉温は比較的高く、肌にやさしい質感を持つことが特徴です。以下は、2025年8月時点での泉質に関する詳細情報です。
- 泉質名: ナトリウム-塩化物温泉(低張性弱アルカリ性温泉)
- pH値: 約8.3(弱アルカリ性)
- 見た目: 淡黄褐色透明、微かに気泡があり、無臭ながらわずかな塩味を含む
- 適応症: 冷え性、神経痛、関節痛、筋肉痛、慢性皮膚病、切り傷、疲労回復など
ナトリウム-塩化物温泉は、皮膚表面に薄い塩分の膜を作ることで汗の蒸発を抑え、体を芯から温める「熱の湯」として知られています。冬の寒さが厳しい岩手県においては特にありがたい泉質です。
また、泉質自体が肌への刺激が少ないため、敏感肌の方やお子様でも安心して入浴できます。pH8.3という弱アルカリ性は、古い角質をやさしく落としてくれる美肌効果も期待できます。
なお、薬師堂温泉の湯は加温・循環式での管理となっており、常に快適な温度と衛生状態を維持しています。源泉かけ流しではありませんが、管理体制はしっかりとしており、いつ訪れても快適に入浴できる点が高評価を得ています。
日帰り入浴情報|営業時間と清掃時間、サウナも完備
薬師堂温泉は、宿泊施設を併設しておらず完全な日帰り温泉施設です。そのため、観光途中の立ち寄り湯や、仕事帰りのリフレッシュにぴったりの施設として親しまれています。
2025年8月時点における日帰り入浴の情報は以下の通りです。
- 利用時間: 午前5時~午後9時(最終受付 午後8時まで)
- サウナ利用時間: 午前10時~午後9時
- 定期清掃による入浴不可時間:
- 毎週火曜日 7:00〜15:00(全体清掃)
- 火曜日 8:00〜11:00(露天風呂のみ清掃)
- 火曜日 22:00以降(夜間メンテナンス)
清掃時間が定期的に設定されているため、訪問前には事前に時間を確認しておくと安心です。
入浴料金(税込):
- 大人(中学生以上):800円
- 小学生:400円
- 幼児:無料
館内にはシャンプー・ボディーソープが完備されており、タオル類の販売もあるため手ぶらで訪れても問題ありません。また、脱衣所にはロッカーやドライヤーも完備されています。
休憩スペースは畳敷きで落ち着いた雰囲気があり、読書や仮眠にも最適です。自販機による飲料や軽食販売もあるため、入浴後にのんびりと過ごすことができます。
アクセス方法|盛岡市内から車で15分、好立地の温泉施設
薬師堂温泉は、盛岡市街地からのアクセスが非常に良好です。車での移動が便利ですが、公共交通機関を利用したアクセスも可能です。
所在地:
岩手県盛岡市本宮三丁目8-5
アクセス方法:
- 車の場合:
- JR盛岡駅より車で約15分
- 東北自動車道「盛岡南IC」から約10分
- バスの場合:
- 岩手県交通バス「薬師堂温泉入口」バス停下車、徒歩3分
- 駐車場:
- 無料駐車場完備(約40台)
盛岡観光やビジネスで市内に滞在する際の、帰りがけの立ち寄りスポットとしても非常に便利な立地です。特に冬季は、冷えた体を温めてくれる貴重な癒しの場として、観光客からも高い評価を得ています。
周辺の観光情報|盛岡の魅力を堪能したあとに訪れたい名湯
薬師堂温泉は盛岡市内に位置しており、周辺には多くの観光スポットが集まっています。以下のような場所と組み合わせて訪問するのがおすすめです。
- 盛岡城跡公園(車で約15分)
- 石垣の美しさが見事な名城跡。春には桜の名所としても人気。
- 盛岡手づくり村(車で20分)
- 南部鉄器や木工品など、伝統工芸の制作体験ができる施設。
- 石割桜(車で15分)
- 巨石の割れ目から育つ一本桜。春の名所で写真映えするスポット。
また、盛岡冷麺やじゃじゃ麺といったご当地グルメを楽しんだあと、温泉でゆっくり身体を休めるプランもおすすめです。
まとめ|確かな泉質と落ち着いた空間で、心身ともに整う盛岡の隠れ湯
薬師堂温泉は、都市部からのアクセスが良く、それでいて静かで落ち着いた雰囲気を持つ温泉施設です。ナトリウム-塩化物泉の泉質は、体を芯から温め、疲れをやさしく癒してくれる効果があります。
加温・循環式ではあるものの、湯の質は非常に高く、清掃管理もしっかりと行き届いているため、安心して訪れることができます。サウナや露天風呂も完備しており、設備の充実度も申し分ありません。
盛岡市内観光の一環として、あるいは日常使いの癒しの場として、2025年現在も変わらず愛される「薬師堂温泉」。その確かな湯の魅力を、ぜひ一度体験してみてください。