北海道・上士幌町「糠平温泉 中村屋」特集|癒しと静寂が出会う湯宿
北海道十勝地方、上士幌町に位置する「糠平温泉郷」は、静かな森と湖に抱かれた秘湯の地。その中でも、木の香りと昭和レトロな空間が旅人を包み込むのが、「糠平温泉 中村屋」です。
自然との調和、100%源泉かけ流しの天然温泉、そして手づくりのもてなし──。この記事では、中村屋の魅力を、施設概要・泉質・日帰り入浴・アクセス・まとめまでたっぷりとご紹介します。
施設概要|時を忘れる“静かなる宿”
中村屋は、糠平湖にほど近い森の中にある、全10室ほどの小さな温泉旅館です。
宿のテーマは「何もしない時間を楽しむこと」。客室にはテレビも時計もなく、読書や散歩をしながら、ゆっくりと時の流れに身を任せるスタイルが基本です。
木の温もりを感じるラウンジや暖炉、読書スペースなど、どこを切り取っても落ち着きに満ちており、一人旅やご夫婦、静けさを求めるすべての人におすすめの宿です。
泉質と効能|天然の保温と美肌の湯
中村屋の湯は、100%源泉かけ流し。加水・加温・循環なし、完全な天然温泉をそのままの状態で使用しています。
泉質は「ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉」で、無色透明・ほぼ無臭の湯はやわらかく、肌にしっとりとなじむのが特徴です。
泉質詳細:
- 泉質名:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
- 源泉温度:約40〜42℃
- 色・におい:無色透明/ほぼ無臭
- 方式:源泉かけ流し(加温・加水・循環・塩素なし)
効能:
- 冷え性・神経痛・筋肉痛・関節痛
- 疲労回復・皮膚疾患・美肌効果
- ストレス緩和・不眠症の改善にも効果があると評判
特に、炭酸水素塩泉は「美肌の湯」として知られ、湯上がり後のしっとり感と持続的な保温性が魅力です。
日帰り入浴情報(2025年5月現在)
中村屋では、宿泊者以外の方も日帰り入浴で本物の温泉を楽しむことができます。
● 入浴時間:
- 午前:7:30〜10:00
- 午後:14:00〜20:00(最終受付19:30)
※不定休のため、空室状況ページで営業日の確認を推奨
● 料金(税込):
- 大人:700円
- 小学生:400円
- 幼児(1歳以上):300円
● 備品・設備:
- 大浴場にシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ完備
- ドライヤー・コインランドリーあり
- タオルレンタル可:バスタオル100円/フェイスタオル50円
※混雑時は利用をお断りする場合があります。事前の**電話予約(TEL:01564-4-2311)**がおすすめです。
アクセス方法
● 車でのアクセス:
- 帯広市街から:約1時間40分(国道241号・273号経由)
- 帯広空港から:約2時間
- 札幌市内から:約4時間(道東道・音更帯広IC経由)
無料駐車場あり。冬季はスタッドレスタイヤ必須。
● 公共交通機関:
- JR帯広駅 → 十勝バス「ぬかびら源泉郷行き」で約2時間
- 「糠平温泉」バス停下車、徒歩1分以内
※バスは1日数本のため、時刻表の確認を忘れずに。
まとめ|“本物の温泉”と向き合う旅へ
「糠平温泉 中村屋」は、華やかな観光地とは異なり、“静けさ”と“質の高さ”で人を惹きつける宿です。
源泉かけ流し100%の天然温泉、自然の音しか聞こえない静かな時間、木の香りに包まれた館内──。
ここでは、心と体の奥深くまで温泉の癒しが染み渡っていくのを実感できるはずです。
次の北海道旅は、観光地巡りをひと休みして、「なにもしない贅沢」を体験しに中村屋を訪れてみませんか?
▶ 公式ページ(日帰り入浴・予約情報):
https://nukabira-nakamuraya.com/ryoukinn-nyuuyoku.html