施設概要|高原の風に包まれる癒しの温泉施設

岩手県一戸町に位置する「奥中山高原温泉 朝朱の湯(あさあけのゆ)」は、八幡平南東部に広がる奥中山高原に湧く、知る人ぞ知る天然温泉施設です。清らかな空気と穏やかな自然に囲まれたこの場所は、日常の喧騒を忘れ、心身ともにリフレッシュできる憩いの空間として親しまれています。

施設内には、温泉大浴場、電気風呂、薬湯、水風呂、サウナなどが揃い、充実した温浴体験が可能です。地元住民だけでなく観光客からも高い評価を受けており、季節を問わず訪れる人々の癒しの場となっています。

泉質と効能|肌にやさしい弱アルカリ性の美人の湯

朝朱の湯の源泉は、ナトリウム−炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)。とろりとした肌ざわりで、“美人の湯”と称される泉質です。温泉成分が皮膚の角質をやさしく洗い流し、入浴後の肌がしっとりとなめらかになるのが特徴です。

また、泉温が高いため源泉かけ流しが可能(※若干の加温・加水あり)。湯の鮮度が保たれ、体の芯までしっかり温まるのも魅力です。

〈浴用効能〉
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、皮膚病、切り傷、やけどなど

〈飲用効能〉
慢性消化器病、糖尿病、痛風 など

温泉で身体を温めながら、心まで癒される時間を楽しむことができます。

アクセス方法|東北道や鉄道からもアクセス良好

  • 車でのアクセス
     東北自動車道「一戸IC」より車で約30分。国道4号線経由で奥中山高原方面へ向かい、案内看板に従って進行。
  • 公共交通機関利用
     IGRいわて銀河鉄道「奥中山高原駅」からタクシーで約15分。徒歩ではアクセス困難なため、自家用車かタクシー利用が推奨されます。
  • 駐車場完備(無料)

冬季は積雪による交通障害の可能性があるため、スタッドレスタイヤ装着のうえ、安全運転が必要です。

日帰り入浴情報|朝8時から営業、リーズナブルな料金設定

奥中山高原温泉 朝朱の湯では、日帰り入浴が気軽に利用可能。朝8時から営業しているため、観光前の朝風呂や登山帰りのひとときにも最適です。

【営業時間】
8:00~21:00(最終受付20:30)

【料金】

  • 大人(中学生以上):650円
  • 小人(小学生以下):無料
  • 回数券(12枚綴り):6,500円

【泉質】
ナトリウム−炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
※源泉かけ流し(若干の加温・加水あり)

【浴場設備】

  • 男女別内湯(温泉・電気風呂・薬湯など)
  • サウナ(ドライタイプ)
  • 水風呂

【備品】

  • 無料:ボディソープ、シャンプー、ドライヤー
  • 有料:タオル、バスタオル

【付帯施設】

  • 休憩コーナー、自販機コーナー、マッサージチェア(有料)

【食事】

  • グリーンシーズン(春~秋)は団体(5名以上)のみ対応。事前予約が必要です。

まとめ|高原の静けさと温泉のぬくもりが融合する癒し空間

奥中山高原温泉 朝朱の湯は、自然の中でのんびり過ごしたい人にぴったりの温泉施設です。弱アルカリ性の美肌の湯を源泉かけ流しで楽しめる贅沢なひとときは、心身ともにリセットするのに最適。

観光やドライブの途中に気軽に立ち寄れる立地も魅力で、近隣にはスキー場や天文台などの観光スポットも点在しています。

四季折々に表情を変える奥中山の大自然とともに、極上の温泉体験をぜひ一度味わってみてください。