北海道・オホーツク海に面した世界自然遺産「知床(しれとこ)」。その玄関口に位置するウトロ温泉(斜里町)は、大自然と海の絶景を楽しみながら、心身ともに癒される人気の温泉地です。温泉街からは流氷や夕日、ヒグマの住む原生林までもすぐ近くという、知床ならではの非日常が満喫できます。

本記事では、ウトロ温泉の概要から歴史、泉質、日帰り施設、周辺観光スポット、アクセス方法までを詳しくご紹介。知床観光を計画中の方や、北海道での温泉旅行を検討している方はぜひ参考にしてください。


ウトロ温泉とは?|知床観光の拠点に湧く、海辺の癒し湯

ウトロ温泉は、北海道斜里郡斜里町に位置する温泉地で、知床半島の西側、オホーツク海に面した港町「ウトロ地区」に広がっています。温泉街には旅館やホテルが点在し、雄大な海の景色を一望できる露天風呂や、冬には流氷を見ながら入浴できる施設もあります。

また、知床五湖や知床峠、フレペの滝など、知床観光の主要スポットへのアクセスも抜群。観光の拠点としても、旅の疲れを癒す湯処としても優秀なエリアです。


歴史|漁村から世界遺産の温泉地へ

ウトロはもともと漁業の町として発展してきた地域で、ニシンやサケ、ホッケ漁などが盛んでした。温泉が発見されたのは1970年代。知床の自然保護と観光開発が進む中で、ウトロ地区の地下から温泉が湧き出し、宿泊施設に供給されるようになりました。

2005年に知床半島がユネスコ世界自然遺産に登録されてからは、国内外から多くの観光客が訪れるようになり、ウトロ温泉はその宿泊・癒しの拠点として定着。今では「知床を代表する温泉地」として知られる存在です。


泉質と効能|ウトロ温泉の湯で芯までぽかぽかに

ウトロ温泉の泉質は以下のとおりです。

■ 泉質:

  • ナトリウム-塩化物泉
  • 弱アルカリ性・無色透明(源泉によってやや異なる)

■ 主な効能:

  • 冷え性
  • 神経痛・筋肉痛・関節痛
  • 肩こり・腰痛・疲労回復
  • 切り傷・火傷・慢性皮膚病

塩化物泉は「熱の湯」とも呼ばれ、入浴後も湯冷めしにくいのが特徴。オホーツク海から吹く冷たい風にさらされても、体の芯から温まる感覚が持続します。冬に訪れる際も安心して楽しめる温泉です。


日帰り温泉施設|立ち寄り湯で気軽にリフレッシュ

ウトロ温泉には日帰り入浴可能な施設もいくつかあり、ドライブや観光の合間に気軽に立ち寄れます。

知床第一ホテル「美人の湯 北こぶし」

  • 海に面した大浴場と露天風呂が魅力
  • 流氷シーズンには「流氷風呂」として話題
  • 宿泊なしでも日帰り利用OK(要時間確認)
    ☆詳細記事はこちら

ホテル地の涯(ちのはて)

  • 知床五湖方面に近く、知床の自然を感じられるロケーション
  • 贅沢な硫黄泉源泉かけ流し、日帰り入浴可能
    ☆詳細記事はこちら

ウトロ温泉公衆浴場「夕陽台の湯」

  • 地元住民も利用するリーズナブルな施設
  • 名前の通り、晴れた日は露天風呂から絶景の夕陽が見られる
    ☆詳細記事はこちら

周辺観光地|知床の大自然を堪能しよう

知床五湖

原生林に囲まれた五つの湖。散策ルートが整備されており、ヒグマや野鳥など多様な生態系が観察できる。
知床五湖の詳細記事はこちら

■ 知床観光船(ウトロ港発着)

知床岬や断崖絶壁、滝を海上から眺めることができる人気アクティビティ。季節によってはヒグマやシャチが見られることも。

オシンコシンの滝

国道沿いにある名瀑で、落差30mの迫力ある水流が魅力。車でアクセスしやすく、手軽に立ち寄れる。
オシンコシンの滝の詳細記事はこちら

知床自然センター

知床の動植物、気候、自然環境について学べる施設。各種アクティビティやツアーの出発地点としても利用される。
知床自然センターの詳細記事はこちら


アクセス方法|ウトロ温泉への行き方

● 空路+バス(東京・札幌方面から)

  • 羽田空港/新千歳空港 → 女満別空港(所要約1時間45分)
  • 女満別空港 → 斜里バスターミナル(バスまたはレンタカー)
  • 斜里 → ウトロ(斜里バスで約50分)

※流氷観光シーズンには「知床エアポートライナー(空港直通バス)」も運行されます。

● JR+バス

  • JR釧網本線で「知床斜里駅」下車 → 斜里バスターミナルからバス利用

● 自家用車

  • 網走・女満別方面から国道334号線経由で約2時間
  • 冬季は道路凍結に注意。スタッドレスタイヤ必須。

注意点|知床で温泉を楽しむために知っておきたいこと

  • 冬季は天候の急変に注意。吹雪や視界不良に備えてスケジュールに余裕を。
  • 野生動物(ヒグマ)には近づかない。登山やハイキング前には自然センターで最新情報を確認。
  • 日帰り温泉施設の営業時間を事前に確認。シーズンによって変動あり。
  • 宿泊予約は早めに。特に流氷シーズン(1〜3月)と夏の観光シーズンは混雑します。

まとめ|ウトロ温泉で自然とともに癒される旅を

ウトロ温泉は、知床の雄大な自然とオホーツク海の絶景を楽しみながら、心身ともにリフレッシュできる貴重な温泉地です。温泉の泉質も高く、海を見ながら入る露天風呂は感動的。さらに、知床五湖や流氷クルーズなどの観光と組み合わせれば、忘れられない旅になること間違いなしです。

北海道での温泉旅行や自然体験をお考えの方は、ぜひウトロ温泉を訪れてみてください。