北海道東部、道東地方の中心都市として知られる「釧路市」。その周辺には、日本最大級の湿原をはじめとした雄大な自然景観や、アイヌ文化の残る地域、そして温泉地まで、多彩な魅力が広がっています。

本記事では、釧路市を中心に半径50キロ圏内のおすすめ観光地を、概要・歴史・見どころ・周辺温泉・アクセス・注意点まで詳しく紹介。道東を旅する際の参考にぜひご活用ください。


観光地概要|大自然と文化が共存する“道東の宝庫”

釧路エリアは、釧路湿原国立公園や阿寒摩周国立公園など、日本を代表する自然保護エリアが点在しています。タンチョウやマリモなど、北海道ならではの動植物に出会えるだけでなく、アイヌ民族の文化も色濃く残っており、自然と文化が調和した貴重な観光地です。

四季折々に変化する景色、美しい湖沼、静かな温泉、そして海の幸。どの季節に訪れても、新たな魅力が発見できるエリアです。


歴史|アイヌ文化と漁業に育まれた町

釧路周辺は、もともとアイヌ民族が自然と共に暮らしてきた土地でした。江戸時代には松前藩の交易地となり、明治以降は漁業・石炭産業の拠点として発展しました。

現在でも、阿寒湖畔の「アイヌコタン」ではアイヌ文化の体験ができ、伝統工芸や音楽、料理などを楽しめます。また、港町釧路の漁業文化も健在で、釧路和商市場や炉端焼き文化は観光客にも人気です。


見どころ|釧路エリアの代表的な観光スポット

釧路湿原(釧路市)

日本最大の湿原であり、ラムサール条約登録湿地。タンチョウやエゾシカ、キタキツネなどの野生動物の宝庫です。

  • 見どころ:釧路湿原展望台、細岡展望台、カヌー体験、ノロッコ号乗車
  • おすすめ時期:6月〜10月(緑豊か)、1月〜2月(タンチョウ観察)
    釧路湿原の特集記事はこちら

阿寒湖(釧路市阿寒町)

世界的にも貴重な特別天然記念物「マリモ」の生息地。阿寒湖温泉街や遊覧船、アイヌ文化体験が楽しめます。

  • 見どころ:マリモ展示観察センター、遊覧船、阿寒湖アイヌコタン
  • おすすめ時期:春〜秋(自然体験)、冬(氷上フェスティバル)
    阿寒湖の特集記事はこちら

摩周湖(弟子屈町)

“霧の摩周湖”の名で知られる、カルデラ湖。晴れた日は驚くほど青く、幻想的な景色が広がります。

  • 見どころ:第一・第三展望台、裏摩周展望台
  • おすすめ時期:6月〜10月(視界良好)、冬の雪景色も美しい
    摩周湖の特集記事はこちら

屈斜路湖(弟子屈町)

日本最大のカルデラ湖で、砂湯や無料露天風呂が湖畔に点在。ファミリーやアウトドア派にも人気。

  • 見どころ:砂湯(砂を掘ると温泉が湧く)、和琴半島、カヌー体験
  • おすすめ時期:春〜秋(アクティビティが充実)
    屈斜路湖の特集記事はこちら

厚岸湖(厚岸町)

海水と淡水が混じる汽水湖で、牡蠣の名産地。厚岸味覚ターミナル「コンキリエ」では絶品の海の幸が味わえます。

  • 見どころ:コンキリエ、厚岸湖畔散策、厚岸湾の風景
  • おすすめ時期:通年(特に冬は牡蠣が旬)
    厚岸湖の特集記事はこちら

周辺温泉地|観光の後に立ち寄りたい癒しスポット

阿寒湖温泉(釧路市阿寒町)

  • 泉質:硫黄泉
  • 効能:美肌、リウマチ、神経痛など
  • 特徴:湖畔に宿が並び、景色が美しい。日帰り入浴可の施設も多数。
    阿寒湖温泉の特集記事はこちら

川湯温泉(弟子屈町)

  • 泉質:強酸性硫黄泉(pH1.5前後)
  • 効能:殺菌作用、美肌効果、皮膚疾患
  • 特徴:硫黄山の近くにあり、湯の香りが特徴的。
    川湯温泉の特集記事はこちら

鶴居温泉(鶴居村)

  • 泉質:炭酸水素塩泉
  • 特徴:タンチョウの飛来地としても有名。冬の観察後に立ち寄るのが◎。
    鶴居温泉の特集記事はこちら

アクセス方法|釧路市を拠点にレンタカーが便利

◎ 空路

  • 羽田空港 → 釧路空港:約1時間40分
  • 空港から市街地までは車で約30分(バスあり)

◎ 鉄道・バス

  • JR釧路駅 → 各観光地へ路線バスまたは観光バスでアクセス可能
  • 阿寒湖・摩周湖方面へは観光バスが便利(季節運行)

◎ 車

  • 道東自動車道利用 → 阿寒IC経由で釧路市へ
  • 半径50km圏内を効率よく回るならレンタカーがベスト

注意点|自然豊かな釧路だからこその旅の心得

  1. 霧に注意
     → 釧路は年間を通して霧が多く、視界不良の日もあるため、運転や展望台訪問時には注意。
  2. 野生動物との距離感
     → 釧路湿原や周辺地域ではエゾシカやキツネと遭遇する可能性あり。餌付けや接近はNG。
  3. 冬季の道路状況
     → 冬は路面凍結・積雪に注意。スタッドレスタイヤ必須、早朝・夜間の移動は避けるのが安全。

まとめ|釧路エリアは“道東の自然と文化”の宝箱

釧路エリアは、雄大な湿原、美しい湖、活火山、文化体験、温泉、グルメ……と、北海道でも屈指の多彩な観光要素を誇るエリアです。都市と自然が絶妙に共存し、道東ならではの広大な風景が広がるこの地では、訪れるたびに新しい発見があります。

釧路湿原で野鳥を眺め、阿寒湖でアイヌ文化に触れ、摩周湖で静寂を感じ、温泉で癒される――そんな充実の旅を、ぜひ体験してみてください。